【日向坂46】正源司陽子の人気が急上昇中!次世代エースの素顔とは?

おすまし顔の正源司陽子女性芸能人

去年、日向坂46の4期生として加入した正源司陽子さん。

そのキュートなルックスと表情の豊かさ、気品を感じさせる所作などから人気がぐんぐん上昇しています。

この記事では、すでに次世代エース候補と称される正源司さんの素顔の魅力に迫ってみたいと思います!

経歴は?

正源司陽子さんは2022年9月21日、5万1038通の応募から倍率約4253倍の狭き門を突破して『日向坂46 新メンバー募集オーディション』に合格しています。

引用元:日向坂46公式ブログより

日向坂46の冠番組「日向坂で会いましょう」の4期生紹介回では特技である空手の型を披露しています。

引用元:日向坂で会いましょうより

その際に、カメラで追うオードリー春日さんを緩急で惹きつけておきながら、一気に自分のペースに持ち込む度胸の良さも披露しています。

この時のオードリー若林さんの「俺、このお笑い好きだなぁ」の一言で、バラエティでの勘の良さが証明されている気がします。

この回で惹きつけられたのは春日さんだけではないはずです(笑)

特技はフルート演奏

正源司さんは中学校時代に吹奏楽部に所属し、フルートを担当していました。

引用元:YouTubeより

家族みんなで楽器を演奏するほどの音楽一家で育っています。

ちなみに父はピアノ、母はバイオリン、姉はチェロで4人揃うと自然と演奏会が始まってしまうそうです。

2022年2月12日に行われた三木楽器主催の管打楽器ソロコンテスト大阪大会では中学生の部で7位に入賞するほどの腕前です。

【1位】大野(ピッコロ/金蘭千里中)
【2位】上西(フルート/箕面第三中)
【3位】伊藤(オーボエ/豊中市立第十一中)
【4位】上原(テナーサックス/金蘭千里中)
【5位】山脇(アルトサックス/箕面市立第二中)
【6位】江川(アルトサックス/豊中市立第十一中)
【7位】正源司(フルート/金蘭千里中)
【8位】神谷(パーカッション/豊中市立第十一中)
【9位】福本(テナーサックス/箕面市立第一中)
【10位】増田(フルート/摂津市立第一中)

日向坂46に参加後、頃安監督が泣きながら撮影した紹介ドキュメンタリー内では母と姉の前でフルートを演奏しています。

紹介ドキュメンタリーでフルート演奏する清楚で初々しい姿と、バラエティでくるくる変わる表情とのギャップがたまりませんね!

実はマルチな才能の持ち主

引用元:日向坂46公式ブログより

正源司陽子さんは絵が得意で、平成28(2016)年度「小学生の描いた平和ポスター展」で努力賞を受賞しています。

中学生になってからは「第7回ナレッジイノベーションアワード」の中学生アイデア部門にて、「Wrap soft future」という作品で優秀賞を受賞しています。

 中学生部門(入賞者情報)

・関西学院千里国際中等部 3年 宇高 結衣 「Plastic Hunt Racer」
・帝塚山学院中学校 3年 黄 梦瑶「サブブレーン エンジニア」
・金蘭千里中学校 1年 正源司 陽子「Wrap soft future」
・大阪市立咲くやこの花中学校 3年 中尾 颯汰「人類保存装置開発グループ」
・京都橘中学校 2年 野々口 寿璃「戦争をVR+感覚で体験!!」
・長崎県立諫早高等学校附属中学校 3年 林下 俐子「『海洋浄化魚』製造員」
・高槻中学校 3年 柳田 佳菜「職業交換~Job Exchange~」

「ナレッジイノベーションアワード」とは、20年後の未来を担う中高生が「これからの未来の仕事はどうなっていくのか」をテーマにアイデアを競う部門です。

ここまで音楽や絵、アイデアなど様々な分野において賞をとっている正源司さん。

そうそう、2023年にbisが注目する、無限の可能性を持った女の子にフォーカスする「日向坂46 四期生オーディション」bis賞にも選ばれていることを忘れてはいけません。

それらを踏まえたうえで、出身中学校の学力レベルが高いことも考慮すると、先輩の頭脳派・影山優佳さんと絶対的エース・小坂菜緒さんのいいとこどりのハイブリッドなスーパーエースが誕生するかもしれませんね!

プロフィール

引用元:日向坂46公式ブログより

最後に正源司さんのプロフィールについて調べてみました!

本名:正源司陽子(しょうげんじようこ)
生年月日:2007年2月14日
血液型:B型
身長:身長156.5cm
星座:みずがめ座
出身地:兵庫県
出身校:金蘭千里中学校
愛称:しょげこ

正源司陽子さんは2007年生まれの16歳、これからの輝かしい未来を見守っていきたいと思います!

誕生日は2月14日のバレンタインデーということで、ロッテ「ガーナチョコレート」のCM起用案件ではないでしょうか?

まとめ

いかがだったでしょうか?

正源司さんがとても魅力のある人物だということが分かっていただけたのではないでしょうか。

猫の目のようにくるくる変わる豊かな表情を、これからも見守っていきたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました